ひきこもりマルチリンガルw

低レベル日中英マルチリンガルw ( 育児ブログ反省・カナリア・モルモット・TV・アプリ )

育児成功談に、ご注意!

本日は、某事情により、4年以上前にブログった内容を
改めて、こちらに、記録させていただきますわ。
え?手抜きじゃございませんのよ!!ほほほほ
それでは参ります!!

【 あやしげな育児ブログの数々 】

今日は
思いっきり「愚痴」「心情の吐露」でございます。
もっとも、私生活に関する愚痴ではありません。
「よそ様のブログ」に関する愚痴です。

さて
問題となるブログは「育児ブログ」に多いものです。
なぜかといいますと
一般的なジャンルのブログでしたら
必ず、「知識/情報レベルの高い」ブロガーさん達というのが
存在しておりまして、
あやしげな情報を流しているブロガーがいると
意見や批判を受けて、是正されたり淘汰されたり
....となるわけなんですが
「育児ブログ」に関しては、それが、できにくいからです。

なぜなら、
育児ブログは、殆どが「個人体験」或は
ある小さな団体の中の体験が中心となっておりまして
「明らかな過ち」を指摘されても
(医療的な誤認識など一部をのぞいては)
ブロガーが
「でも、これは、【私の】体験ですから」
「うちの子は、こうなんです。」
と、主張して「逃げる」事ができるからです。

実は
ここのところ、友人達の紹介で
数個の「育児ブログ」を拝読し
「バカな事書いてんなぁ」
と、最初は、受け流していたんですが
そのうち、いくつかの
「育児ブログの暴走」に対して
懸念が生まれて来たんでございますよ....

それは....
.....
これらの
「経験者から見たら」
井の中の蛙どころか
試験管の中のアメーバほどに
器も世界も体験自体も小さいブロガーが
ブログに綴る
「育児アドバイス」を
真に受けている「新人さん」も
いるんじゃないか...と、言う事です。

経験者から見たら
「んなわけねーだろww」と一笑しておしまいな内容も
周囲に育児経験豊富な家族や親戚のいない新人さんや
経験豊富な家族や親戚に相談できない環境にある新人さんを
惑わす事があるんじゃないか、と言う事です。

そもそも
ブログの育児体験を「参考」にするタイプの
新人さんには、周囲に、信頼して相談できる
育児の先輩がいない事が少なくないんじゃないでしょうか?

「親バカ」という言葉がありますが
「親バカ」ぶりにも
「愛すべき親バカ」と
単なる「親・バカ」があるんです。

自らが発展途上段階であるのに
少ない体験に自己陶酔し
自分の育児を正当化するために
他人の育児に批判の目を光らせ
自分より経験の少ない人を「啓蒙」しようとする
育児ブログを書いているのは
「親・バカ」です。

この様なブログには
「愛すべき親バカ」の育児ブログのような
微笑ましさや、真摯な感情を
見いだす事ができません。

それでは
ここで、ひじょぉぉぉに僭越ながら
「啓蒙」めいた助言を
求められてもいないのにしまいますので、
はい、石でも何でも投げてください!!

【 啓蒙的な育児ブログには特に要注意!】

育児の新人さん達...

育児ブログの醍醐味というものは
「わぁ、よその親御さんも親バカなのね」
と楽しんで読んで共感する所にあると思います。
自らも書き、他人の話も読んで、盛り上がる...
これは、非常に、健康的な
育児ブログの活用法だと思います。

育児段階なんてすんでしまえば
育児ブログを読む気にもならないもんじゃないでしょうか。
少なくとも手前は、そうでした
(が、最近、友人の勧めで「問題ブログ」を読んで、
 たまげたわけでございます)。

とりわけ子供好きな方や、
児童教育などに携わっている方でもなければ
育児ブログを心の底から楽しめるのは
育児まっさい中の時代くらいなんじゃぁないかと思うのです。

しかし、育児ブログの中には
例えば
乳幼児より、ちょっと上の段階
小学生低学年程度で
さらに一人しか育てていないという
極めて限られた体験しかしていないのにも関わらず
全く門外漢の事に関しても「断言」したり
「助言」したり「啓蒙」したりしているものがあります。

そんなブログは、
「常識」と「冷静さ」と「客観的な視点」で
読めば、すぐに、わかるものですが....
育児の新人時代というのは
かなり客観的な人であっても
「惑わされてしまいやすい」時代でもありまして
つい
そんなブログに、ひっかかってしまいがちなものなのです。

何しろ、
子供が「中学生以上」になっても
いわゆる「育児ブログっぽいブログ」
を書いているブロガーさんなんて、あまり、いませんし
中学生以上の子供に関して書いているブログというものは
これまた同じく中学生以上の子供のいる親御さんが
楽しみ共感できるようなブログになっているわけです。

(いわゆる「中学受験ブログ」に関しては、ここでは
 ふれません。手前は、近年の日本の中学受験は
 全く存じ上げませんので。)

そして、中学生以上の子について書かれたブログには
"商売的な目的でもなければ"
その子の幼児時代について、詳しく云々
記録した内容は、非常に少ないものです。

育児の新人さんが
自分の子供よりも、ちょっと上の年齢の子供の
ブログを読んで「参考」にするのは
非常に危険だと、手前は考えております。

子供というのは、発展途上な存在ですから。
成人して、やっと、あの段階では
どうだったと、ふりかえれるものなんです。

もっとも、成人後の親の書いたブログでも
例えば、
「成人した一人っ子を有名大学に入れた」母が
「こんな幼児教育を行っていた」
なんぞと、つづってあるブログなどの多くは
上に書きましたように
非常に「商業的」でありますので、要注意です。

【 育児成功談は参考にならない!! 】

結局
他人の育児から
何か参考にできるとしたら
「成功談」は
まず参考にならない、
と思ったほうがいいでしょう。

むしろ、失敗談にこそ
参考になるものがあるのです。
(ただし、失敗談の仮面をかぶった成功談にはご注意。)

「成功談」というものは
育児新人時代の親御さんに
夢を見させてくれますが、
そうやって夢によいしれていると
冷静な判断力が衰えてしまいます。

悲観的になる必要はありませんが
育児に夢を見るのは、危険です。

育児新人時代に夢を見るのなら
損得の無い
純粋な夢、
まさに、赤子の見ているような夢を
たっぷり見たら良いんじゃぁありませんか。

子供の将来に
【具体的な夢】を描くのは
一種の親の野心、そして
親の夢を子供に「託す」と称して
押し付ける事です。

そんな夢を、つい、新人さんに
見させてしまう成功談ブログには
特に注意しましょう。

うまい話には、裏が、あるのです。

そして、
体験者の目から見たら
それは裏でもなく
表に、いやというほど露呈されているものなのです...。

「天才を育てる」(笑)
「早期教育」
「バイリンガル」
「マルチリンガル」
「ギフテッド」
育児ブログの主テーマに
この様なキーワードが掲げられている時は
それを一種の「警鐘」と
みなして注意力を高める必要があると思います。


厳しい内容になってしまいましたが
育児の新人さんが
情報の海の中や
「成功談」の夢に溺れず
"冷静かつ客観的"な視点を忘れずに
情熱的かつ主観的に育児時代を楽しまれる事を
祈ってやみません。

( 2010-01-25 23:40:07 更新 )


ご読了ありがとうございました!
宜しければ、1クリック↓お願い申し上げます〜
他の海外育児ブログ・リストに、跳びます。

【 おすすめ 】

発達障害のいま

発達障害のいま

  • 杉山登志郎
  • 心理
  • ¥850


【 Twitterも、どうぞ宜しぅ】

ゼッタ ( Zetta ) の
「ひきこもりマルチリンガルw」
どうか、明日も、ご来訪くださいまし〜〜
明日は、もっと短くいたします!!
[https://itunes.apple.com/jp/album/double-per-chitarra/id274949414?i=274949426&uo=4:embed]